「働く」「稼ぐ」──そして、生きる。
その選び方は、もっと自由であっていい。
もっと、自分らしくあっていい。
そんな思いから生まれた、“前のめりコミュニティ”です。
雇う・雇われるの二択だけでもない。
フリーランス、副業、起業、パラレルキャリア…
そのどれでもいいし、どれでもなくていい。
「私はこうあるべき」に縛られずに、それぞれの「こうありたい」を尊重します。
仲間と、学びと、ちょっとの勇気
アイデアはあるけど動けない。
がんばりたいけど、どこから始めていいかわからない。
そんな時に、やり方を知っている仲間がいたら。
必要な情報を持っている仲間がいたら。
一緒に励まし合える仲間がいたら。
一歩、進める自分になれる。
ここには、そんな関係性があります。
前のめりに、生きる。
「自分のペースで」
「今の自分で、まず一歩」
「もくもくと、淡々と」
そんなふうに、生き方や働き方をじっくり耕している人を、
私たちは “前のめりに生きている” 仲間だと思っています。
ゆっくりでも、迷いながらでも。
未来に向かって、自分の足で一歩を踏み出す人と、共にありたい。
もくもく会はそんな前のめりな人のためのコミュニティです。
1. 成長
新しい自分に向かって、“一歩”動くこと。
2. 楽しい
出会いや学び、共感や実験、そういった体験、心の揺らぎを「楽しい」と定義します。
3. 安心・安全
精神的に自立した人たちがお互いに責任と尊重を以って繋がるコミュニティ。
【ステップ1. 集中空間】
ここでは、「今、集中したい」人のための、静かな時間が流れています。周りの人の頑張る気配が、あなたの背中を押し、家ではつい後回しにしていた勉強、なかなか進まない起業・副業のタスクなど、「やることリスト」を着実に終わらせるための環境があります。まずは行動を起こし、自分を着実に前に進める。そのための最初のステップが、金曜リアルもくもく会です。
【ステップ2. 才能との出会い】
あなたの知らないツールを使いこなすデザイナー、企業で活躍するサラリーマン、目標に向かって学んで進んでいるフリーランス、カウンセラー、カメラマン、セラピスト、アーティストなど、出会いたかった“才能”がいます。それぞれが経験していた英知があります。
馴れ合いではない、けれど孤独でもない。心地よい距離感の中で、自分より“一歩先をゆく才能”の価値観や知識に触れることは、何よりの刺激になり、はたまた、自分がその、“一歩先ゆく才能”である可能性も見つけられます。
【ステップ3. 得られる学び】
自分より一歩先をゆく人の価値観や知識に触れることは、何よりの刺激になります。「すごいな」という憧れが、「私にもできる」という具体的なやり方が湧いてくる。そんな学びの時間と、ゲスト講師の授業を開催しています。
自分とは違う分野で活躍する人の話は、まるで新しい世界の扉を開けてくれるかのよう。都心に行ったりしなくても、素晴らしい先生は、私たちの身近にいます。